
「ママが10にん!?」
文: 天野 慶
絵: はまの ゆか
出版社: ほるぷ出版
「ママが10人いたらいいのにな〜〜!!」
そんなん、ママが一番思っとるわ!!!!
と思わずにいられない、
むしろこれは子どもではなく
ママの願望を形にした絵本では?
という絵本です。
ママが忙しくて話を聞いてもらえないゆうくん。
ひょんなことから、10人のママが現れました!
すごい!すごい!と大喜びしながら、
だっこしてくれるママ、
絵本を読んでくれるママ、
うたを歌ってくれるママ、
おかしを作ってくれるママ、
かっこよくお仕事をするママ、
オシャレを満喫するママ、
あんなママこんなママ…と
大満足です。
でも10人のママみんなが
ゆうくんと一緒の布団で寝たくてバトル発生!
ゆうくんの考えついた解決策は…???

「いいなあ〜ママ10人いたらいいな〜」
と読み終わったあとに
息子がワーワー言っていたので、
息子と意見が一致したのもおかしかったです。
お母さんだって、自分が10人いたら
お仕事しながら、ごはん作りながら、
もっともーっと、
君といろんなお話したり一緒に遊んだり
一緒にいられるのに〜〜!!
お母さんだって、10人になりたい〜〜!!!
と素直に暴露すると、5歳もハニカミ、笑っていました。
もしかすると、
「お母さんは自分より仕事や家事が大切なのでは…」
なんて、口にはださないけど
感じていたのかもしれないな…。
と、そのときにフと感じました。
この絵本がきっかけで、
そういった親側の想いも
伝えられる結果になったので、
なんだか良かったです〜〜!!!

それからというもの…。(物語口調)
息子が
「見て!」
といい、
私が
「待って!」
というたびに、
ふたりで
「ほら〜、ママが10人いたらいいのにね〜!」と
言って笑えるようになりました。
ママもなんやかんや忙しいんだ、
ホントはずっと一緒にいたいんだ、と、
(もしかしたら)わかってもらえた気がした一冊です。
だいぶ気に入ったみたいで、
一軍入り(枕元に置く絵本)して
繰り返し読んています。
「第二子にかまう時間が多くて
どうしても上の子の話を
聞く時間が減った…」
なんて方にもオススメだと思いました〜!!
(この絵本も、そんな描写があるので!)
リンク

1食で1日に必要な野菜の半分を摂取できる


絵本ナビで無料ためしよみ

コメント